今回は、出産準備でいらなかったもの
を紹介します。
先に書いておきますが、これは私の超個人的意見ですので、
出産した人がみんな使わなかったわけでは決してございません。
ですので、まあ、こんな人もいるんだ、ぐらいでみていただければなあ、と思います。
ではいっちょいってみよー!
を紹介します。
先に書いておきますが、これは私の超個人的意見ですので、
出産した人がみんな使わなかったわけでは決してございません。
ですので、まあ、こんな人もいるんだ、ぐらいでみていただければなあ、と思います。
ではいっちょいってみよー!

うん、ガーゼは今でもあまりちらしてます。(ちらすって何)
なんであんなに大量に買っちゃったんだろう・・。
うちの子吐き戻しがすごいのなんのって、ガーゼじゃぜんぜん足りなかったんですよ。
だから、変わりにタオル使ってました。
スタイは、お子さんによりますよね。
うちの子はよだれが出なかったので、全くお世話にならず。
おしゃれのワンポイントとか、首元のシミ隠しとかには使ってました!たまに。

おくるみ・・生後2か月くらいまであんまり外出しなかったので、
本当に使うときなくて( ;∀;)え、外出するときに使うものですか?そもそも。
家では暖房してるから暑いし、くるむと良く寝てくれるとか
いいますが、嫌がるわ泣くわで全然寝なくて・・(もしかしてうちの子珍しいタイプ?汗)
ベビー用バスタオルは、あったら便利だけどなくてもなんとかなったな、という感想です。

この哺乳瓶のレンジ消毒なんですが、
インスタのフォロワーさんによると、レンジの設定変更で、音でなくできるらしい・・。
しらなかったー!
それ知ってたら使っていたかも?いやでも、いちいち水入れたりするのもめんどくさかったかな。
面倒とか言っちゃいけないけないね・・。
手動の搾乳機は、手がひっったすらに疲れるので、あんまりおすすめしません・・。
コメント